近頃はクライミング、というかボルダリングにはまっています。 ビックリするくらいの体力を消耗するし、翌日以降の筋肉痛も恐ろしいくらい。始めた頃は、本当に大変でした。勿論、まだまだ大変なんですけど。
AppleとMicrosoftとGoogle。 各社のHTML5への取り組み方が伝わるサイトがある。 AppleのHTML5 Showcase、GoogleのHTML5ROCKSとArcade Fire、そしてMicrosoftのTest Driveと新たなHTML5関連サイトであるBeauty of the Webなどがそれ。 MicrosoftがInternet Explorer 9β版を9/15に発表したことで、さらに加速し出したHTML5への道。まだまだ先の長い話ともいえるが、AppleのiPadによる「flashよ、さよなら」攻勢と併せて、 1)ユーザー環境の統一 2)開発ツールや技術という制作者にとってのハードルの動向
今、アフリカが熱い!!!世界経済の中でも急激に台頭してきている新興アフリカ。 その中でもやはりNo1は「南アフリカ共和国」だろう。6月にはいよいよサッカーのワールドカップも開催される
最近のちょっとイイ一品。「garlic twist 2.0」 我が家では、よくガーリックやハーブなどの香りの強い食材を使います。でも、包丁やナイフで刻むと、どうしても指に香りが移ってしまう・・・。 そんな時のための便利グッズです。 garlic twist 2.0 「garlic twist 2.0」 中に刻みたいものを入れて、手の中で回転させるとあっという間に刻めます。 それもちゃんと一ヶ所に集まって・・・なんだかやってみてチョット不思議! 集まってる素材をスプーンで掬えば、指に香りが移りません。 ちなみにガーリックだけでなく、色々な食材を刻むことに挑戦中★ ネクストトレンド社 http://arktrading.jp/garlictwist/index.htm
子宮頸がんのワクチンが最近話題だ。 グラクソ・スミスクライン社(GSK)が運営するallwomen.jp。皆さん是非見て欲しい。『すべての女性のための子宮頸がん情報サイト』ということだが、ワクチンでそれなりの確率で防げるがんがあるということだけでも、学んでおく価値がある。 グラクソ・スミスクラインってなにそれ?なんていう人もいるだろう、日本人的には非常にややこしい気のする名前だから。わかりやすく言えば、あの有名な風邪や鼻炎のくすり、コンタック(CONTAC)シリーズをつくった会社といえばわかるだろう。 >> allwomen.jp